

浜松がインドと繋がる日
一緒に歌って踊って楽しもう
ガネーシャ祭を開催
ガネーシャ祭Ganesh Chaturthiは、象の頭を持つヒンドゥー教の神「ガネーシャ」の誕生日を祝う祭りです。彼は知恵、繁栄、新たな始まりの神として広く崇敬されています。
祭りはヒンドゥー暦のバードラパダ月、8月下旬から9月中旬にかけて行われ、10日間ほど続きます。初日にガネーシャ像を設置し、最終日に「ヴィサルジャン(浄化儀式)」として川や海へ像を沈めて締めくくられます。
インド最大級のお祭りを、日本で体感しよう!
ガネーシャ神
- 障害を取り除く神
- 知恵と学問の守護者
- 繁栄・富の象徴
- 新しい始まりを導く神
お祈りの手順
- 花をお供えしましょう
- 手を合わせてお祈りしましょう
- パレードに参加しましょう
本場インド料理を体験しよう!本場インドの味を、日本で体験できる絶好のチャンスがやってきました!色鮮やかなスパイスと香り豊かなハーブが織りなす、インド料理の世界へようこそ。
心と体を満たす本場の味わいを存分に楽しめます。一口ごとに広がる香り、食欲をそそる色彩、そして奥深い味わいが、まるでインドを旅しているかのような体験をお届けします。あなたの五感を満たす、極上のインド料理の世界がここにあります!
インド屋台料理南インド料理 iCurry
インドカレースズキ食堂
インド料理・インド雑貨販売MISHRANA
インド料理インド料理クマール
薬膳カレーと薬膳ビリヤニハマキタビリヤニ
ナンカレー鍛冶町通店
インドスウィーツ春華堂
インド料理ammikkal
北インド伝統料理シヴァのカレー
インド料理インド食堂 だるばる

トークセッションやダンスパフォーマンスを開催
インドで最も有名な日本人インフルエンサーに聞く
インドの魅力と楽しみ方

- MAYO JAPAN日印つなぐインフルエンサーとして、世界に向けて動画を配信日印の架け橋となることを目指してメディア出演・イベント出演・ヒンディー語セミナー/講演など、多岐にわたる活動を行なっている。
- KAKETAKUインド大好きダンス系クリエーターのKAKETAKUさん!
総フォロワー 300万人!
パフォーマー出身で映像プロデューサーとして撮影、編集、振付・演出・SNS 戦略まで手掛けている。
-
Live
Performanceライブパフォーマンス - DANCEインドムービーダンス
サンドーシャン
- DANCEボリウッドダンス
ミタイボックス
- DANCE東インド古典舞踊
三浦知里&
インド舞踊トリダーラ - DANCEFreestyle Fusion
Freestyle Fusion Duo
Wacho - MUSIC和太鼓
遠州天竜太鼓龍勢組
現地の文化を体感できるコンテンツ満載!
-
GOODS民族衣装・アクセサリー
スンダルカマル
愛知の民族博物館リトルワールドにある人気雑貨店。現地で購入したレアな商品・神様グッズ多数に期待!
-
GOODSインド服・雑貨
BSBコレクションズ
ナチュラルで温かみのあるインド雑貨、お部屋やギフトにぴったりのアイテムをご紹介します
-
FOODインドスウィーツ
BIMIKHANA(ビミ クワナ)
日本語「美味しい」と、ヒンディー語「食べ物」を意味する「Khana」インドと日本をつなぐスウィーツ
-
FOODインドカレー
スズキ食堂
スズキのインド出身社員が「母親の味」と親しんでいる味を、レトルトカレーで再現した注目の商品!



自分だけの美しいデザインを楽しめる
「幸運を呼ぶ」と言われるメヘンディインドやスリランカなどで親しまれているボディアートで、「ヘナ」の葉を粉砕してペースト状にしたものを肌に塗って模様を描くものです。衣装・メイクも合わせて、インドのおしゃれをぜひ体験してください。

インドやスリランカなどで親しまれているボディアートで、「ヘナ」の葉を粉砕してペースト状にしたものを肌に塗って模様を描くものです。衣装・メイクも合わせて、インドのおしゃれをぜひ体験してください。


代表 鈴木恵子日本でメヘンディが今ほど普及していなかった2002年から活動を行っている、日本国内のメヘンディアーティストのパイオニアとも言える存在。大手企業様や、官公庁からのご依頼実績も豊富。
自分好みのスパイスづくり体験
どんな料理もインド風に大変身ガラムマサラは、インドを代表するミックススパイス。自分なりのスパイス調合でオリジナルのガラムマサラを作りませんか?

ガラムマサラは、インドを代表するミックススパイス。自分なりのスパイス調合でオリジナルのガラムマサラを作りませんか?